こんにちは。
リセッターリストの山本香織です。
今日から4月。新年度の始まりです。
今年の桜はとても早くて、すでに散り始めた所もありますが、
まだこれから楽しめるエリアもありますね。
私は毎年、桜を見ると、何か新しいこと始めてみよう、チャレンジしてみよう、
という気持ちが内側から湧き起こります。
仕事のこと、趣味のこと、家族のこと、自分磨き、
大きなものから小さなものまで、様々なチャレンジがあるかと思いますが、
「家事ストレスを溜めない」というのも、今後の自分時間を充実させていくためにも、
この季節にスタートする挑戦としては、オススメの一つです。
実は家事ストレスが溜まっていることが原因で、
本来の自分が挑戦したいと思っていたことに、ブレーキがかかっていることもあるのです。
・家事に対して苦手意識が強い
・家事が原因でイライラしている
・終わらない家事に対してモヤモヤした気持ちがある
・家事に追われて時間がないと感じている
こんな風に感じている方は是非、「自分の基準に合わせた家事」ってどういうものなのか、
じっくり考えてみることをオススメします。
意外にも、必要以上の家事をやらなくちゃと思い込んでた自分を発見することもありますよ。
家事はやっぱり面倒だし、できればやりたくないけれど、
でも、ちゃんと手入れされた空間には、人をリラックスさせる力があると思うのです。
そこに暮らす人の心身を休め、パワーを充電してくれるような。
それは、雑誌に出てくるような完璧に手入れの行き届いたピカピカの空間、という意味ではなくて、
そこで暮らす人が「自分の基準に合わせた家事」ができている空間、という意味においてです。
「自分の基準に合わせた家事」を理解していると、家事のゴールが見えてきます。
「ここまでやればおしまい!」が分かるだけで、家事に関するストレスは溜まりにくくなります。
一人でも多くの方が、ストレスフリーな家事ライフを手に入れて、
自分が本来チャレンジしたかった様々なことに向き合えますように。
素敵な春のスタートを切ってください!
・
\もう家事を溜めない!/
【山積み家事を解消する】7日間 無料メールレッスン
▼ ご登録はこちらから
https://form.os7.biz/f/1b64e4ad/