https://eiga.com/movie/85219/gallery/4/
こんにちは。
リセッターリストの山本香織です。
少し前の話になりますが、夏休みの最後の日、
『インクレディブル・ファミリー』を娘と一緒に観てきました。
テーマとしては、仕事と家庭(家事・育児)の両立。
というと、普通は女性の立場から描かれるものが多いかと思いますが、
この映画では、男性の視点で描かれています。
ある事件をきっかけに、今までママ任せにしていた家事・育児を
パパが担当することになります。
仕事で大活躍する妻を、素直に応援することができない夫。
良いパパになろうと頑張るものの、空回り。
頑張れば頑張るほど、子ども達との関係もギクシャクしてしまい。
他人から指摘されるまで、助けを必要としていることにすら、
睡眠不足と疲労で、気づく余裕がない状況…。
前回のブログでご紹介した映画『タリーと私の秘密の時間』とは、
また別のアングルから「家庭」と「育児」が描かれていました。
仕事と家庭の両立に悩むのは、どちらも同じ。
実際に立場を入れ替えてみて初めて、気づく気持ちがあるのかな、と感じました。
エンターテイメントとしても申し分なく楽しめる映画です。
まだ上映しているところもあると思うので、機会があれば、観てみてくださいね。
インクレディブル・ファミリー
https://www.disney.co.jp/movie/incredible-family.html
・
\もう家事を溜めない!/
【山積み家事を解消する】7日間 無料メールレッスン
▼ ご登録はこちらから
https://form.os7.biz/f/1b64e4ad/