リセッターリスト®|Resetter List
家事が変わると、人生が変わる。 自分でデザインする家事リスト【リセッターリスト®】

NEWS
2023.3.14 リセッターリスト®アドバイザーが2名、誕生しました

家事が変わると、人生が変わる。

家事、育児、仕事で忙しい毎日の中、時間と心に「ゆとり」はありますか?
自分自身を大切にできる「余裕」はありますか?
振り返ってみると、目の前のタスクに追われているうちに1日が終わり、
自分のための時間は後回しになっている、という方も多いのではないでしょうか。
そんな方にお伝えしたいことがあります。
家事が変わると、人生が変わる。
ちょっと大げさだなと感じましたか?
ですが実際に、家事のやり方を変えたことで、人生を変えていく人たちがいます。
パートナーは単身赴任中、ご実家も遠いフルタイムワーキングマザーのある方は、
保育園〜小学生の3人のお子さんと協力し合って家事を立て直し、
お子さんお一人ずつとの時間や、趣味の時間を確保できるようになりました。
在宅ワーカーのある方は、家事のやり方を変えたことで、
パートナーの家事参加率が上がり、感謝の気持ちをお互いに伝えやすくなりました。

家事と仕事の両立に自信がついて復職を決意された方、
家事分担が進んだことで親御さんの介護に専念できるようになった方、
毎晩お子さんとの絵本タイムが確保できた方、朝の運動習慣が身についた方など。
変化は様々ですが、きっかけは全て「家事を変えた」から。
家事、育児、仕事の中で、家事は自分がコントロールしやすい領域です。
そして今すぐ、取り組むことのできる領域です。
暮らしに必要な最低限の家事量と頻度を検証し、家事の全体像を見える化すると、
行動に迷いがなくなり、無駄な時間をかけず効率よく家事が進みます。
- 家事に迷いがなくなる
- 時間の使い方が上手になる
- 家族との時間が増える
- 家族で家事シェアが進む
- 自分の時間を確保できる
リセッターリスト®では、自分の基準を大切にした家事リストを作ることで、
「やる気に頼らず、仕組みに頼る家事の進め方」を提案しています。
暮らしの土台である家事を整え、時間と心に「ゆとり」を取り戻します。
自分自身を大切にできる人生を、一緒に始めていきましょう。

リセッターリスト®とは
自分でデザインする家事リスト「リセッターリスト®」は、
60日かけて完成させる、一生使い続けられる家事リストです。

▎リセッターリスト® 5つの特徴
① 60日かけて作成する
② 必要最低限の家事で構成する
③ A4一枚で全ての家事を見える化
④ 家族で家事を共有できる
⑤ 環境に合わせ一生使い続けられる
① 60日かけて作成する
実際に生活の中で使いながら、60日かけてあなたの暮らしに合う家事の流れを作ります。
② 必要最低限の家事で構成する
効率よく家事を進めるための最低限の家事量と頻度を見極めて、リストを作成します。
③ A4一枚で全ての家事を見える化
A4一枚の紙に家事の全体像を見える化するので、常に全ての家事を把握できます。
④ 家族で家事を共有できる
家族で家事情報を共有するから分担がスムーズになり、感謝を伝え合いやすくなります。
⑤ 環境の変化に合わせて一生使える
環境に合わせてリストを自分で更新できるから、変化に対して柔軟に対応できます。

公式LINEへのご登録でプレゼント

Podcast『 あの人の毎日』

お問合せ
お問い合わせ
