家事リスト作り マンツーマン講座
page icon

家事リスト作り マンツーマン講座

【 講座を一時的にお休み中ですが、6月頃リニューアル再開予定です 】

あなたの家事習慣が変わる。 焦らない、無理しない、家事の仕組み作り。 自分でデザインする家事リスト【リセッターリスト®】講座。

 
 
リセッターリストは、「毎日の家事を見える化し、自分の基準に合わせてデザインする家事リスト」です。

リセッターリストについて

 
 

マンツーマン講座について

 
「リセッターリスト」をマンツーマンで学ぶ講座です。 講座期間は2ヶ月間(約60日)。初回のZoomセッションが開始日となります。
 
毎週、新しい課題とワークに取り組みながら、無理なく続けられる家事の仕組みを作っていきます。 新しいことにチャレンジする時、一人よりも、伴走してくれる人がいると心強いですよね。
 
マンツーマンならではのサポートをフル活用して、家事に追われる毎日を終わらせ、スッキリした暮らしを始めてみませんか?
 
 
 

こんな方にオススメ!

 
リセッターリストには「マンツーマン講座」と「グループ講座」がありますが、 マンツーマン講座を特にオススメしたいのはこんな方々です。
 
✅ リセッターリストを最短で仕上げたい
✅ 人前で家事の悩みを話すことに抵抗がある
✅ 講師と1対1で話す時間を確保したい
✅ エクセルの操作に不安がある
✅ 挫折しないよう個別サポートしてほしい
 
 
 

マンツーマン講座 7つの特徴

 
1️⃣
初回Zoomセッションで、ミニ講座、ワーク、リセッターリスト作り(2時間)
 
 
マンツーマン講座では、初回のZoomセッション(2時間)で、リセッターリストの基本的な考え方を理解し、 現状把握とゴール設定のワークに取り組み、リスト作りまでを、リセッターリスト代表の山本香織と一緒に行います。
 
講座への参加理由も丁寧にヒアリングすることで、 受講生さんのお悩みに合わせた、リセッターリストのカスタマイズ方法もお伝えします。
 
家事項目の書き出しやリストへの入力作業など、分からないところは全てセッション内で解決し、一緒に組み立てますので、 受講後すぐにリセッターリストを使い始めることができます。
 
リセッターリストは、PCでエクセルやスプレッドシートを使用して作成します。
 
「エクセル初心者だから心配…」というかたも、画面を共有しながら丁寧にサポートしますので、ご安心くださいね。
 
 
 
 
2️⃣
フォローアップ Zoomセッション(各30分×4回)
 
 
初回Zoom後、60日の受講期間中に4回、各30分のフォローアップ Zoomセッションを行います。
 
それぞれのタイミングで、悩んでいること、うまく進まないことなどを、リセッターリストにどのように組み込んで解決できるかを、一緒に考えます。
 
また、定期的に顔を合わせる場があることで、積み上げてきた行動を振り返る機会となり、変化した良いところや、これから取り組みたい課題にも気づきやすくなります。
 
受講生さんのご都合に合わせた時間をご予約できますので、無理なく続けられます。
 
 
3️⃣
LINEでサポートする「家事日記」と「課題提出」
 
 
マンツーマン講座では、受講期間中は毎日、LINEで「家事日記」を書いていただきます。
 
日記は短くて大丈夫。振り返る習慣を身につけていくことが目的です。 私からも毎日、フィードバックをお返ししていきます。
 
うまく進む時期もあれば、思うように進まない時期もあります。
 
60日もあれば、仕事や家族、自分自身の不調など、波があって当たり前。 そんな時も、歩みを止めずに少しずつ進んでいけるよう、サポートしていきます。
 
途中で分からないところが出てきたら、いつでも質問に回答します。 つまづいてもそのままにせず、すぐに解決できるので安心です。
 
また、毎週取り組む課題についても、LINEで提出していただきます。 毎日の「家事日記」を書く習慣がついているので、課題提出もスムーズに行えます。
 
 
4️⃣
テキストブック(全100ページ/PDF)
 
 
リセッターリストの考え方、作り方、使い方、困った時のQ&Aまで、リセッターリストの全てを解説した、オリジナルテキストブック(全100ページ)です。
 
予習や復習にはもちろんのこと、講座が終了した後も繰り返し学び直すことができます。
 
テキストブック目次
はじめに
第 1 章 リセッターリストについて
  • リセッターリストとは?
  • 60 日間で育てる「リセッターリスト」と「自分」
  • リセッターリストが「紙」である 3 つの理由
  • 家事をコントロールすれば手に入る、2 つの「ゆとり」
  • 家事をコントロールする自分へ変わる
  • 家事ストレス、3 つの原因
  • リセッターリストが解決する、3 つの家事ストレス
  • 自分で家事をデザインする
  • 家事デザインの鍵は「頻度」
  • トライ&エラーを繰り返す
  • 生活パターンを把握し、家事時間を確保する
  • 家事シェア(家事分担)のきっかけ作りに
  • リセッターリスト、いつまで使い続ける?
  • 緊急事態発生!家事どころじゃない時は?
  • 暮らしが変われば、家事も変わる
  • 家事のデザインは、人生のデザイン
第 2 章 リセッターリストを詳しく解説
  • リセッターリストは 1 週間で 1 枚
  • 「頻度」「日付」「家事項目」を組み合わせる
  • 「毎日」の家事について
  • 「1 日おき」の家事について
  • 「週 1 回」の家事について
  • 「月 2 回」の家事について
  • 「月 1 回」の家事について
  • 「メモ欄」について
  • 全ての家事をリスト化する必要はない
第 3 章 リセッターリスト 60 日プログラム(ワークブック/音声・動画付き)
  • 60 日プログラムを始めましょう
  • WEEK 1 現状とゴール
  • WEEK 2 リセッターリストを作る、使う
  • WEEK 3 リセッターリストを修正する
  • WEEK 4 家事時間を確保しよう
  • WEEK 5 30 日前との変化は?
  • WEEK 6 時間帯で区切る/アイコンで目印
  • WEEK 7 習慣化したいことを追加
  • WEEK 8 欄外を活用する
  • WEEK 9 60 日プログラム終了
第 4 章 リセッターリスト なんでも相談室
  • お天気に左右される家事は、どのように管理すればいいですか?
  • 夕飯の献立を考えるのがストレスです。リセッターリストで解決できますか?
  • 家事項目の量が多く、リセッターリストが A4 の紙に収まりきらない状態です。
  • 毎日やるべき家事がズラリと並んでいて、たまに見るのもイヤになる時があります。
  • 家事ができなかった週は、落ち込んでしまいます。大幅な修正が必要でしょうか?
  • 「週 1 回」の掃除をした後に汚れを発見。翌週まで待たずに掃除してもいいですか?
  • 外注するほどでもなく、家族にも頼れない面倒な家事。他にどんな方法がありますか?
  • 毎週、ネットスーパーの注文を忘れそうになります。何か良い対策はありませんか?
  • お片付けが苦手です。リセッターリストを活用すれば、部屋も片付くようになりますか?
  • 大掃除もリセッターリストで管理できますか?
  • 子どものお世話もリセッターリストに入れてもいいですか?
  • 育休明け、家事と育児が回せるか心配です。復職前にどんな準備をすればいいですか?
  • リセッターリストを使って家事シェアを進めるコツを教えてください。
  • 子どもが参加しやすいリセッターリストのアレンジ方法はありますか?
おわりに
 
 
5️⃣
リセッターリスト基本フォーマット
 
 
リセッターリストの「基本フォーマット」をダウンロードしていただけます。
 
データをエクセルやスプレッドシートで開けば、すぐに入力を始めることができ、ゼロからリストを組む必要がないので、スムーズに進められます。
 
 
6️⃣
リセッターリスト作り方 解説動画
 
 
リセッターリストは、パソコンで〈エクセル〉や〈スプレッドシート〉を使って作成していきます。
 
データを開いたところから、全ての家事項目を入力し終えるところまでを動画にまとめました。操作に慣れていない方にも、分かりやすいように解説しています。
 
 
7️⃣
サポート音声 15本
 
 
受講期間中、毎週取り組む課題とワークは、内容を音声でも確認することができます。 テキストと一緒に、音声も活用してください。受講期間中は何度でも繰り返し聞いていただけます。
 

リセッターリスト受講生さんの声

 
🧑🏻
リセッターリストの講座は、リストの作り方を教わるだけではなく、日々の家事に対する気付きを与えてくれました。
👩🏻
少しでも家事に費やす時間が減らせればいいなと思っていたけれど、結果的には家事時間が半分に減りました!
🧑🏻
自分で家事をコントロールし、「家事を回せている感」を持つことができたのは、自己肯定感にもつながったように思います。
👩🏻
家事を書き出したことで、家族の協力が得やすくなりました。特に夫が、積極的に家事をしてくれるようになりました!
🧑🏻
家事を一度「見える化」すると、自分がどれだけ家族のために頑張っているのかよくわかり、自分を褒めたくなります。
👩🏻
講座受講後は、家事をこまめに行うようになり、家事を放置したり溜めることが少なくなりました。
🧑🏻
やるべき家事が可視化してあるため、家事に追われている感覚が少なくなったと感じています。
 

お問い合わせ

 
ご不明点・ご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ